年があらたまって2023年になった。昨年は思ってもみないことが次々と起こって気忙しい毎日だった。何度か写真を撮る日常を再開させようと試みて、カメラを持ち歩いたりもしてみたが、継続には至らず、忙しさに紛れてまた撮らなくなって…の繰り返しであった。転居とコロナ禍が重なって、2020年、2021年に撮影して保存した写真の枚数は、それ以前と比べて十分の一ほどで、2022年もそれよりは多いとはいえ、五分の一くらいの水準。昨年は撮影枚数がグッと増えるバリ舞踊公演の写真が多かったから、実質ここ3年ほどの間は、ほとんど撮っていないと言ってもいいくらい、撮影からは離れてしまっていた。 
 考えてみれば、以前はカメラを持たずに外出することなど皆無だったのに、今では持って歩くことの方が珍しい。にわかには信じられないような生活スタイルの変化だ。2020年頃と言えば一眼レフからミラーレスへの移行期で、Fマウントのレンズは売ってしまって、Zマウントは揃っていなかったから、確かに撮影には出かけづらかった。が、この3年間、ゆっくりと新しいマウントのレンズを買い揃えて、今では風景からスナップ、花や虫、鳥やパフォーマンスといった動きモノまで、一応、ひと通りの撮影がこなせるところまでは来た。そう、あとは撮りに出るだけなのだ。
 今年こそは撮影を再開するぞという決意表明として、長らく開店休業状態だったこのサイト「晴撮雨読」にも手を入れ始めた。Twitterの方では時々思い出したように呟いてはいたが、撮影した写真を現像して仕上げ、まとまった文章を添えてサイトにアップするのは本当に久し振りで、こうして出来上がった文章も固くぎこちなくてうんざり嫌になってしまうが、動かさずにいればまた固まって動かせなくなってしまうだろうから、ようやく重い腰を上げて再開した作業を、リハビリのように根気よく続けていきたいと考えている。お見苦しいところもあるだろうが、お付き合いいただければ幸いだ。


Back to Top